
ALWF地域セミナーを開催します。
日    時    2011年2月4日(金) 10:00~19:00
会    場    浜松「呉竹荘」
対    象    労働組合役員(就任3年以内)、希望する市民
入 場 料    無料
<内 容>
講    義    『静岡県労働者運動小史について』  
活動報告     『静岡県労福協の活動について』
講    義     『静岡労金からの提案』
講    義    『全労済からの提案』
分 散 会
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
ALWF地域セミナーを開催します。
日    時    2011年2月1日(火) 10:00~19:00
会    場    沼津「ブケ東海」
対    象    労働組合役員(就任3年以内)、希望する市民
入 場 料    無料
<内 容>
講    義    『静岡県労働者運動小史について』  
活動報告     『静岡県労福協の活動について』
講    義     『静岡労金からの提案』
講    義    『全労済からの提案』
分 散 会
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
退職準備セミナーを開催します。多くの方のご参加をお待ちしています。
 内    容  ①60歳で再雇用・再就職した場合の「公的年金」のしくみ
         ②「雇用保険」との関係や、年金請求手続き
         ③退職金の適切な運用方法等、将来への備えについて
 時    間  午前10時00分~12時00分
 対    象  60歳をむかえる方
 講    師  静岡県労働金庫
 入 場 料  無   料
 -----------------------------------------------------------
                  開 催 日    会        場   参加者(先着順)
 掛川・小笠南会場    1月15日(土)  パレスホテル掛川     100名     
 磐田・袋井会場      1月22日(土)  磐田グランドホテル      100名   
 ------------------------------------------------------------
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
ALWF 福祉とくらしのセミナーを開催します。
テ ー  マ   「誰でも出来る、ポジティブシンキング~気力がないと、体に力が
          湧きません、積極的な考えが人生をかえる~」
講    師   立花 龍司  【コンディショニングコーチ】
日    時   2010年12月9日(木) 18時00分~18時30分
会    場   (袋井市)エコパアリーナ
対    象   一般市民
定    員   1,000名
入 場 料   無   料 (要整理券)
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
ALWF 福祉とくらしのセミナーを開催します。
テ ー  マ   「仕事と生活は相乗効果 ワーク・ライフバランスでより豊かな生活を!!」
講    師   小室 淑恵  
          【株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長】
日    時   2010年12月8日(水) 18時30分~20時15分
会    場   (湖西市)グランドホテル湖西
対    象   一般市民
定    員   200名
入 場 料   無   料 (要予約)
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
公的な仕組みとともにいま必要なのは、市民の手によるふれあい・助けあい・支えあいのネットワーク。
幅広い視点から地域におけるセーフティネットを調査研究し、その実態と、地域で暮らす一人一人が手を繋ぐことで生まれるセーフティネットについて提言します。
【日時】 2010年12月3日(金) 14:00~17:00
【定員】 200名
【会場】 ホテルアソシア静岡 3F「駿府」 ⇒会場地図
【参加費】 無料
■セミナー内容
【開会】 14:00~14:10
【調査報告】 14:10~14:30  研究員:冨田晋司
【討論会】 14:30~16:40
       「共に考えよう、地域におけるセーフティネットのあり方」
       司会進行 布川日佐史(静岡大学人文学部教授)
              中野いずみ(静岡福祉大学社会福祉学部教授)
              室田信一(NPO法人M-CAN)
【閉会】 16:40~16:45
    
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
ALWF 福祉とくらしのセミナーを開催します。
テ ー  マ   「変化する時代に求められるリーダーとは?~人を育て、組織を動かす~」
講    師   平尾 誠二  
          【神戸製鋼ラグビー部ゼネラルマネージャー兼総監督
                     元ラグビー日本代表監督】
日    時   2010年11月11日(木) 17時45分開場  18時20分~20時00分
会    場   三島市民文化会館 小ホール
対    象   一般市民
定    員   355名
入 場 料   無   料 (要整理券)
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。                  
ALWF 福祉とくらしのセミナーを開催します。
テ ー  マ   「人生笑談」
講    師   春風亭 小朝  【落語家】
日    時   2010年11月8日(月) 18時20分開場  18時50分~20時00分
会    場   富士市文化会館 ロゼシアター 大ホール
対    象   一般市民
入 場 料   無   料 (要整理券)
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
ALWF 福祉とくらしのセミナーを開催します。
テ ー  マ   「人間関係を育てるコミュニケーション力」
講    師   齋藤 孝  【明治大学文学部教授】
日    時   2010年10月19日(火) 18時00分開場  18時30分~20時00分
会    場   (島田市)プラザおおるり 大ホール
対    象   一般市民
入 場 料   無   料 (要整理券)
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。
この講座では「会議ファシリテーター認定講座(初級・中級)」と「NPO法人会計基準の
意義とその活用」を「静岡市番町市民活動センター」にて開催します。
 ---------------------------------------------------------------------------
 全 会 場   静岡市番町市民活動センター(静岡市葵区一番町50番地)
 対    象    NPO団体(法人格の有無は問わない)、市民活動団体など
---------------------------------------------------------------------------
◆会議ファシリテーター認定講座(初級、中級コース)
 日      時   初級: 2010年10月16日(土)9:30~17:00
                   中級: 2010年11月13日(土)9:30~17:00
 内    容   初級・中級講座を受講し、実践報告書を提出、認定試験に合格
           すると、MFA、会議ファシリテーター普及協会によるファシリテー
           ター(補)の認定されます。
 講    師   釘山 健一 氏、小野寺 郷子 氏(会議ファシリテーター普及協会)
 定    員   20名(1団体1名、先着順)
 参 加 費   初級・中級 各1,000円(別途資料代1,500円)
---------------------------------------------------------------------------
◆NPO法人会計基準の意義とその活用
 日    時    2011年1月15日(土)10:00~16:00
 内    容   午前:会計基準について、午後:会計基準の活用について
 講    師    早坂 毅 氏(税理士法人早坂会計、NPO法人会計基準策定委員)
 定    員    50名(1団体2名、先着順)
 参 加 費   1,000円
 
セミナーは無事終了しました。多くのご参加有難うございました。