情報誌
WORK LIFE しずおか 2024年 冬号
2024/02/23
寄稿【大観小観】
高級ブランドからファストファッション、
そしてSDGs

深井晃子(〈公財〉京都服飾文化研究財団理事)

特集 福祉事業団体の歩むべき道
特集1
Z世代と語り合おう


特集2
サステナブル&スマートな生活と社会のための
福祉事業団体
~コロナ禍後の将来不安に向き合う~

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

連載【明窓】
共働き家族の介護戦略(下)
奥田都子(静岡県立大学短期大学部 准教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第16回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2023年 夏号
2023/08/29
寄稿【大観小観】
映画で考える8050問題
セーフティネット再編へ

宮本太郎(中央大学 教授)

特集 福祉事業団体の歩むべき道
特集1
70年の歴史を未来へつなぐ"ものがたり"

(静岡県労働金庫創立70周年)

特集2
静岡県労働金庫創立70周年
持続可能な社会における労働金庫の役割
~労働者の金融ニーズと労働金庫の発展

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

連載【明窓】
共働き家族の介護戦略(上)
奥田都子(静岡県立大学短期大学部 准教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第15回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2023年 冬号
2023/02/27
寄稿【大観小観】
「少子化」という言葉がうまれて30年
~ヒトが備える協調性と適応力に期待~

岩澤美帆(国立社会保障・人口問題研究所、人口動向研究部部長)

特集 新しい働き方としての「協同労働」
特集1
放課後等デイサービス いっぽ


特集1
あけぼの橋クラブ


特集2
「協同労働」論序説
~雇用労働と協同労働の近未来

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

連載【明窓】
「日本のものづくりを支える教育の課題」
曽根秀一(静岡文化芸術大学 文化政策学部 教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第14回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2022年 夏号
2022/08/29
寄稿【大観小観】
老いたる者の次世代への責務

猪木武德(大阪大学名誉教授)

特集 新しい働き方としての「協同労働」
特集1
日本労働者協同組合連合会

(ワーカーズコープ)

特集2
労働者協同組合(ワーカーズコープ)への期待と課題

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

連載【明窓】
「実践を通じた経営理念浸透と人材育成」
曽根秀一(静岡文化芸術大学 文化政策学部 教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第13回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2022年 冬号
2022/02/18
寄稿【大観小観】
不安につけ込まれないために

詫摩雅子(科学ライター)

勤労者におけるコミュニケーションの変化
レポート 1
コロナ禍の勤労者
~"She-Cession"とポストコロナの課題~

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

レポート 2
オンライン活用ワークの拡大~テレワークとコミュニケーション、メンタルヘルス

冨田晋司(公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

取材ノート
ひとり親を支え続けて70年
~静岡県母子寡婦福祉連合会~


連載【明窓】
「心の傷の痛み」:学歴と雇用形態が広げる格差
森俊太(静岡文化芸術大学 副学長)

【SHIZUOKA発】
日本初『漁する女子ジャパン』活動スタート
~漁業の街、静岡から全国へ発信~

李銀姫(Yinji Li)Ph.D.(東海大学海洋学部 准教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第12回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

1  2  3  4  5  6  7  8  9

PAGE TOP