NPOプレゼント講座を開催します。
---------------------------------------------------------------------
対 象 NPO団体
---------------------------------------------------------------------
◆NPO法改正をチャンスに
~認定NPO法人にチャレンジ!~
日 時 7月8日(日) 13:30~16:30
会 場 静岡県西部地域交流プラザパレット
講 師 関口 宏聡 (シーズ・市民活動を支える制度をつくる会)
---------------------------------------------------------------------
◆NPO法人会計基準
~活動をわかりやすく見せよう~
日 時 9月23日(日) 13:30~16:30
会 場 浜松市教育会館
講 師 中尾 さゆり (NPO法人ボランティアネイバーズ、NPO法人会計基準協議会)
---------------------------------------------------------------------
◆NPOの広報力
~活動の魅力を広く伝えよう~
日 時 11月4日(日) 13:30~16:30
会 場 浜松市鴨江別館
講 師 戸倉 由紀枝 (元NGO職員、元通信社職員)
---------------------------------------------------------------------
◆NPO法人会計
~個別相談会~
日 時 3月3日(日) 13:00~16:00
会 場 静岡県西部地域交流プラザパレット
講 師 小林 正樹 (税理士、公認会計士、㈱ケイシーシー経営研究所 代表取締役)
中尾 さゆり (NPO法人ボランティアネイバーズ、NPO法人会計基準協議会)
---------------------------------------------------------------------
お問合せ先はこちら チラシはこちら
セミナーは無事終了しました。多くの方のご参加有難うございました。
公的年金制度等についての説明会「退職準備セミナー」を下記の日程・会場にて開催します。
内 容 厚生年金・健康保険・雇用保険の制度説明と請求方法等
時 間 開 場 午前9時00分
セミナー 午前9時30分~12時00分
対 象 60歳をむかえる方
講 師 静岡県労働金庫
入 場 料 無 料
----------------------------------------------------------------------------
開 催 日 会 場 参加者(先着順)
静岡会場 6月30日(土) 静岡労政会館 80名
清水会場 7月8日 (日) 静岡県労働金庫清水支店 70名
----------------------------------------------------------------------------
セミナーは無事終了しました。多くの方のご参加有難うございました。
6月1日(金)、6月10日(日)、7月4日(水)の3回連続講座を開催します。
会 場:沼津労政会館
時 間:13:00~15:00
対 象:基本的に全講座受講出来る方
定 員:各回80名
参加費:各回500円
第1回:6月1日(金) 「自然体で人生を楽しむ」講師:遠藤泰子氏(フリーアナウンサー)
第2回:6月10日(日) 「金持ちより心持ち大往生の条件とは」講師:色平 哲郎 氏(佐久総合病院内科医)
第3回:7月4日(水) 「自分らしく、納得できる葬送とは?」講師:二村祐輔 氏(葬儀コンサルタント)
セミナーは無事終了しました。多くの方のご参加有難うございました。
日 時 2012年5月27日(日) 13時00分~15時30分ごろ
会 場 江﨑ホール(静岡市葵区七間町8-20 毎日江﨑ビル9階 青葉通り沿い)
---------------------------------------------------------------------------
内 容 第一部 講演 「こころとからだを元気にするセルフケア」
講師 杉山 せつ子 【聖隷クリストファー大学社会福祉学部】
第二部 音楽鑑賞「生演奏で癒しの時間」
演奏 稲木良光とロイヤルジャパンアンサンブル
対 象 心の悩みを持った方を「支える方」ならどなたでも
定 員 先着100名
入 場 料 無 料
---------------------------------------------------------------------------
セミナーは無事終了しました。多くの方のご参加有難うございました。
「静岡県内におけるサポートシステム構築に関する調査研究」
現在、静岡ワークライフ研究所では、様々な困難や生活上の問題を抱える人たちを
サポートするシステム構築に向けた調査・研究を進めています。今回の公開研究会では
地域の実情に適合した"静岡型"のシステムはどのようなものか、それを作るために行政、
市民団体、企業など様々なセクターが果すべき役割と課題は何かなどを参加者全員で
議論したいと思います。
日 時 2012年4月20日(金) 13:00開場 13:30~16:30
会 場 静岡県労働者福祉基金協会 大会議室
定 員 70名(先着順)
対象者 一般
参加費 無料
■セミナー内容
研究会報告
講演 「誰もが安心して暮らせる社会をつくるために」
講師 湯浅 誠
討論会 「静岡県におけるサポートシステム構築への課題」
セミナーは無事終了しました。多くの方のご参加有難うございました。