情報誌
WORK LIFE しずおか 2019年 夏号
2019/08/19
寄稿【大観小観】
令和の時代、日本の発展の鍵は
経営者による働き方イノベーション

大坪檀(学校法人新静岡学園 学園長)

私たちの働き方改革
成果発表セミナー

「働き方改革」の実態と課題
~成果発表セミナーを開催~

連載 調査研究1
女女・男女・労使間における
女性活躍の課題認識の乖離に要注意

居城舜子(NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか 理事)

連載【明窓】
結婚困難社会としての日本のゆくえ
犬塚協太(静岡県立大学教授)

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第7回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2019年 冬号
2019/02/11
寄稿【大観小観】
医学部女性差別入試と「働き方改革」

辻村 みよ子(明治大学法科大学院 教授)

自主研究「静岡県下事業所における働き方改革の実態と課題」調査概要
調査内容
静岡県内事業所・勤労者の長時間労働の実態
~アンケート調査の結果から~


ヒアリング企業
静岡信用金庫

ヒアリング企業
三笠運輸株式会社

ヒアリング企業
本橋テープ株式会社

経営学におけるヒト(下)
石橋 貞人(明星大学経営学部 教授)

【Shizuoka発】
超高齢化社会の交通安全に向けて~静岡県警察本部~

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第6回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2018年 夏号
2018/08/20
寄稿【大観小観】
新しいライフ・スタイルを創る

鬼頭 宏(静岡県立大学 学長)

特集【女性の活躍と働き方改革】
働き方改革のポイント
水町 勇一郎(東京大学教授)

働き方改革は女性活躍の一丁目一番地
白河 桃子(相模女子大学客員教授)

働き方改革をめぐる新聞報道~日経と朝日の主張~
冨田 晋司(<公財>静岡県労働者福祉基金協会 研究員)

連載【明窓】
経営学におけるヒト(上)
石橋 貞人(明星大学経営学部 教授)

【Shizuoka発】
ふじのくにミュージアム

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第5回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2018年 冬号
2018/02/20
寄稿【大観小観】
学芸員はガン発言再考

木下 直之(静岡県立美術館館長、東京大学教授)

特集【日本の食と住 静岡の取り組み】
大人にとっての供食と孤食
~「一緒に食べることの意味を」考える~
衛藤 久美(女子栄養大学 専任講師)

~高齢社会日本の課題~
"買い物困難者"をどのように支援するのか


多様化する現代の「食」問題と支援活動
田辺 公美(静岡ワークライフ研究所 研究員)

連載【明窓】
あなたの職業は何ですか(続)
秋山 憲治(静岡理工科大学情報学部 教授)

【Shizuoka発】
県内公立高校の新たな取り組み
~川根留学制度(川根高校)と人権教育研究指定校事業(金谷高校)~

【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第4回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

WORK LIFE しずおか 2017年 夏号
2017/07/31
寄稿【大観小観】
理想の労働者のイメージを変えられるか

大沢 真知子(日本女子大学 人間社会学部 現代社会学科教授)

特集【勤労者を取り巻く環境の変化I 雇用論】
まちのコンパクト化と連動した空き家対策を
米山 秀隆(富士通総研 経済研究所 主席研究員)

静岡県内の空き家対策の取り組み

住宅過剰社会
~"住まいの公共政策"の必要性~
冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所 研究員)

連載【明窓】
あなたの職業は何ですか
秋山 憲治(静岡理工科大学情報学部 教授)

【Shizuoka発】
『子供たちの「学び」をサポート
~"袋井発"の二つの活動』


【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査(第3回)
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9

PAGE TOP