情報誌
WORK LIFE しずおか 2016年度 夏号
2016/08/09
寄稿【大観小観】
仕事と家庭からの排除~若年女性の貧困~

宮本 みち子(放送大学 副学長)

特集【勤労者を取り巻く環境の変化I 雇用論】
静岡県の賃金~性別格差の視点から~
居城 舜子(NPO法人男女共同参画フォーラムしずおか 理事)

「働き方改革」の進め方
~「あるべき」の議論より「社会的対話」を

冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所 研究員)

連載【明窓】
失われた20年と大学生の就職
渡邉 聡(静岡県立大学 教授)

【Shizuoka発】
静岡市の人口流出を救え!!
~奥しずの取り組み


【勤労者短観】
静岡県内勤労者の仕事と生活意識調査
[1000人を超える静岡県内勤労者から回答]
WORK LIFE しずおか 2015年度 冬号
2016/02/05
【寄稿・仕事と生活の道標】
生活の中に感動を
渡邉 妙子(公益財団法人佐野美術館 館長)

【特集・静岡県の未来学】
静岡県における6次産業化の取組
黒柳 康江 (静岡県経済産業部振興局マーケティング推進課長)
仲田 亘(静岡県経済産業部振興局マーケティング推進課6次産業推進班 班長)

有限会社なかじま園
有限会社アイエーエフ石塚 麦豚工房ISHIZUKA


地域一丸となってイノベーションの創出を
~6次産業化への期待~

田辺 公美(静岡ワークライフ研究所主任研究員)

●統計資料 数字で診る静岡
富士山静岡空港5年間の推移
(2010・2011・2012・2013・2014)
[資料出所:国土交通省東京航空局「暦年・年度別空港管理状況調書]

WORK LIFE しずおか 2015年度 秋号
2015/11/02
【寄稿・仕事と生活の道標】
キャリアの選択肢としての創業を考える。
~創業支援者と創業者の両方の立場から~

村木 則予 (株式会社アトリオン 代表取締役
一般社団法人SHIENアカデミー静岡 理事)

【特集・静岡県の未来学】
「災害」を自分ごととして考える
関谷 直也 (東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター 特任准教授)

防災ビジネスの展望
静岡経済研究所 主席研究員 川島 康明

防災に関わる初歩的な問題整理
~防災に関わるコミュニケーションのあり方~

冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所研究員)

●統計資料 数字で診る静岡
地域別1000世帯当たり主要耐久消費財の普及率(2014)
[資料出所:平成26年全国消費実態調査]

WORK LIFE しずおか 2015年度 夏号
2015/08/10
【寄稿・仕事と生活の道標】
指揮者から見たオーケストラ経営

篠﨑 靖男 (静岡交響楽団常任指揮者)

【特集・静岡県の未来学】
根本的な発想の転換が必要な日本の地球温暖化対策
水谷 洋一 (静岡大学人文学部社会科学部経済学科 教授)

自動車メーカーの環境対応
濱 俊夫 (スズキ株式会社 技術支援部環境課長)

着実に進行して行く環境破壊
~個が取り組むべき「食」に関する課題~

田辺 公美(静岡ワークライフ研究所主任研究員)

●統計資料 数字で診る都道府県
都道府県別 高等学校卒業者の進路別割合(2013)
都道府県別 小・中学校の教員一人あたりの児童・生徒数(2013)
[資料出所:文部科学省「学校基本調査報告書(2013)」]

WORK LIFE しずおか 2015年度 春号
2015/05/29
【寄稿・仕事と生活の道標】
仙台防災会議~女性たちの発信~

池田 恵子 (静岡大学教育学部・同防災総合センター教授)

【特集・静岡県の未来学】
2030年の電源構成をめぐる議論

地域における再生可能エネルギーの動き
浜松市ソーラーセンターと会津電力

大震災後のエネルギー問題
冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所研究員)

●統計資料 数字で診る都道府県
都道府県別1日の生活時間の配分<仕事>(2011)
都道府県別1日の生活時間の配分<家事>(2011)
[資料出所:総務省統計局「社会生活基本調査2011年」]

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9

PAGE TOP