情報誌
WORK LIFE しずおか 2012年度 夏号
2012/08/08
民俗を通してお産をみる
カーコスキー 朱美(助産師)

日本を覆うグローバル化の波
~大きく変貌する静岡県の製造業~
中嶋 壽志(静岡経済研究所 専務理事)

株式会社トライテック
新たな「ものづくりの形」を模索
~地元企業・地域の人たちとの連携・繋がり~

静岡県内の製造業
~未来に繋ぐものづくり~
田辺 公美(静岡ワークライフ研究所主任研究員)

●統計資料 数字で診る静岡・都道府県
 静岡県の空き家の総数
 地域毎の空き家総数
 (2008)
 [資料出所:総務省統計局「住宅・土地統計調査」]

 都道府県別一戸建ての空き家総数
 (1998・2008)
 [資料出所:統計局住宅・土地統計調査
 (1998年・2008年度)]
 
WORK LIFE しずおか 2012年度 春号
2012/04/23
東日本大震災から1年
~被災地を見て・聞いて・考える~
小野田 全宏(静岡県ボランティア協会 常務理事)

お茶の歴史文化に学ぶ
~お茶王国・静岡~
中村 羊一郎(静岡産業大学情報学部特任教授)

お茶生産農家を訪ねて
~緑豊かな水見色地区~

静岡の茶業は魅力的か?
~「職業としての農業」の視点~
冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所研究員)

●統計資料 数字で診る静岡・都道府県
  静岡県内における耕作放棄地の推移
 (2000・2005・2010)
 [資料出所:世界農林業センサス
 (2000年・2005年・2010年)]

 
  都道府県別食糧自給率の推移〔カロリーベース〕
 (1998・2009)
  [資料出所:農林水産省都道府県別食糧自給率
 (1998年・2009年度)]
 
WORK LIFE しずおか 2011年度 冬号
2012/02/06
二つの日本人像
熊倉 功夫
(静岡文化芸術大学 学長/(財)林原美術館館長)

「生かされている」意識と環境再生
~水が生み出す命と自然~
山田 辰美
(富士常葉大学社会環境学部教授)

しずおか流域ネットワーク

身近なゴミ問題を考える
~次世代へ繋ぐ環境と資源~
田辺 公美(静岡ワークライフ研究所主任研究員)

●統計資料
  都道府県別「ボランティア活動」の行動者率
 (1996・2001・2006)
 (資料出所:総務省統計局 社会生活基本調査)

  全国版
  種類別「ボランティア活動」の行動者率(2001・2006)
  「ボランティア活動」の行動者率(1996・2001・2006)
  (資料出所:総務省統計局 社会生活基本調査)
WORK LIFE しずおか 2011年度 秋号
2011/10/26
地域で豊かに生きるために
田村 孝子
(静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ館長)

地域住民による新たな地域社会
~高齢者福祉から~
中野 いずみ
(東海大学教授/静岡ワークライフ研究所客員研究員)

NPO法人 ふれあい富士
地域の10年後を見据えて
(富士市三ツ沢)

新しい「福祉」のあり方
~多様な政策展開による福祉の推進~
冨田 晋司(静岡ワークライフ研究所研究員)

●統計資料 全国版
  年代別携帯電話利用割合(2004・2010)
 (資料出所:総務省通信利用動向調査)

  数字で診る静岡
 静岡県内市町別携帯電話普及率台数(2004・2009)
 (資料出所:総務省統計局全国消費実態調査)
WORK LIFE しずおか 2011年度 夏号
2011/07/25
日本サッカーとともに
~高い意識と不断の努力が一流を育てる~
山本 昌邦(サッカー指導者・解説者)

「人づくり構想かけがわ」と
市民総参加による教育振興

掛川市教育委員会

静岡県立焼津水産高等学校
(焼津市焼津)

教育機能を持つ地域社会の役割
田辺 公美(静岡ワークライフ研究所主任研究員)

●統計資料 数字で診る都道府県・静岡
  都道府県別単独世帯割合(1980・2005)
 (資料出所:国勢調査<昭和55年度・平成17年度>)

  静岡県内市町別単独世帯割合(1980・2005)
  (資料出所:国勢調査<昭和55年度・平成17年度>)

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9

PAGE TOP